ぺんぎん先生のブログ

臨床心理学専攻志望の心理カウンセラー(仮)が、今まで受けた勉強会やセミナーで学んだ情報、北欧の心のケアやメンタルケア×ICTに向けて等々日々の持論をつづっていくブログ。

執筆

訓練所の試験やら実習が続いていてなかなか書けてないブログ。

今この本一読しています。

教育国と呼ばれる北欧のフィンランドの 教育システムを知りたいのと、 教育と心理学とは密接な関係があるので チョイス。

ただ執筆が2006年ぶんと昔なので、今はもっと進んでるんだろうなーと思いながらレポートかきます。

読書

読書メーターはじめました。 ‪https://bookmeter.com/users/461293

というか、ずっと前に登録してて、 それこそ臨床心理学や心の病に対しての本、 それ以外のジャンルの本などを読んでたぶんを 掘り返した。に近いですね。(´꒳`)

再開です。新アカウント登録しました。

本を読むのが好きで、昔大学の通学途中に ”活字の文庫本を読む”,”漫画や絵本は不可(英語の絵本は可)”という 自己流ルールを定め、読んでいったところ、

一年で100冊超えしました。

この経験から、通学時間や通勤時間って すごく有効的に使おうと思ったら使えることがわかりました。

追伸 ツイッターがこちらから自分のツイートが見れなくなってるのは何でだろう…。知ってる人いたら教えてください。

初投稿

はじめまして。 このブログをクリックしていただき、ありがとうございます。

ぺんぎん先生でございます。

このブログは、中学の時に臨床心理学やりたい!と志しておりながらも、

就活や結婚(婚活?)の話でドタドタ日々の生活に追われていた私へ

10年前からの自分から、

臨床心理士もしくは心療内科医にはなれましたか?」と手紙が来て、

このまま臨床心理学を学べないままでは自分が可哀想だ…よし!と

再チャレンジを決意し、

書きとめていくノートのようなブログです。(´꒳`)

今まで、仕事をしながら

ツイッターと(http://twitter.com/@GOyce1WNP1V0RbO)

ヤフー知恵袋(https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11171092021)で

細々と動いていたため、まだコンテンツが整っておりませんが、 こちらのはてなブログには、

主にツイッターと同行か、フェイスブックに書き溜めていた持論を載せていきたいと思います。 ※近日Facebookに登録いたしました! (https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=107623403161587&id=100017417834535)

カテゴリーは、基本的に ・臨床心理学、心理学 ・メンタルケア ・北欧の心のケア ・メンタルケア×ICTに向けて ・雑記 の五本柱で(途中変わるかも)やっていきます。

不慣れですし、まだ臨床心理士ではありませんが、何卒よろしくお願いいたします。